てぃーだブログ › 石垣島からだしたい県記録 › 沖提キャンプ…

2015年05月06日

沖提キャンプ…

5月3日~4日に赤灯でキャンプしてきました。
1泊するので荷物もこんな感じに…
沖提キャンプ…
クーラーボックス・バッカン・バイクのメットインまで中身はパンパンでした。

5時の便にて出発。
沖提キャンプ…

中村つりぐさんのにーにーの快適な操縦.5分ほどで赤灯に到着。

荷物を4人で手渡しリレー(^_^)/□☆□\(^_^)
沖提キャンプ…

海の状況が気になるメンバー。
予想どうりの水族館ぶり(笑)

少しだけフカセして、夜食…
ここで、ラーメンのお湯を沸かす鍋を忘れた事に気づきます。
まぁー、これは餌用のコーンの缶詰めを鍋代わりにしてどおにかなりました。
キャンプといえば、
沖提キャンプ…

BBQ(゜∇^d)!!

火をつけ・
沖提キャンプ…

肉も焼き、

沖提キャンプ…

味もつけて…(塩味)

そう、鍋の他にも調味料まで忘れてました( ̄▽ ̄;)

まぁ、場所も一文字という事もあり、適度な塩味で美味しかったですよ(笑)

夜は打ち込み竿の鈴の音で眠れないのか?とか思ってましたが、カニが餌を探してガサガサするだけ(+_+)

どきどきカニたちにおこされながら・空の雨雲を気にしながら就寝。

デカイ魚のあたりを期待した朝マズメは何もおきず…

日が登ってはグルクン・オヤビッチ1000匹…

船着き場はあきらめて先端テトラへ。

潮もいい感じて、撒き餌をイラブチャなんかが拾って活性⤴

数投流してると



ズバババババババー!

沖え猛ダッシュ


回遊だな!と思いレバーで対応。

なかなかスタミナがあり、姿が見れない…

10分ほどやり取りした後の、A氏の10回目ぐらいのタモ入れでなんとか取り込み成功(o^-')b !
沖提キャンプ…

あんな、餌鳥の中から、宝くじに当たった気分でした。

午後から北の風が爆風の為、続行不可能となり3時の便にて帰島。
荷物をおろしてると、胸にかけてた偏光グラスがポトン( ̄□ ̄;)!!
海のそこにゆっくり沈んでいきました。

チーン…

全体の釣果
沖提キャンプ…


結局トータル的にモヤモヤした一文字キャンプになってしまったので、次の日…
沖提キャンプ…
いってきました。

沖提キャンプ…

白灯台。
デカジャー狙いです(笑)

しかし、偏光グラスが無いせいで足下の魚しか見えない(泣)

でも、餌鳥のなかに数匹イラブチャ発見!

とりあえず狙いはイラブチャ!

何度やっても餌鳥に喰われてしまってましたが、イラブチャのある行動パターンがなんとなくわかり(○_○)!!

数投…

沖提キャンプ…

何とか一匹とれました!

午後からは、感覚で際と沖に撒き餌で餌鳥を分離!

子トカジャー2匹逮捕。

デカいアタリも3度あり、お気に入りのウキ征黒もロスト(>_<)

帰りの船でちんたろうサンに会い話しを聞くと赤灯台に渡ってたみたいで赤灯台では、でかいイスズミが喰ってきてたみたいです(笑)

昨日出てこいよな( ̄□ ̄;)!!とか思ってしまいました(笑)

本当に魚運がないです。

最後愚痴みたいですみません。

内容はどうであれ、次の遠征に繋がるかもしれない初の一文字キャンプでした!

やっぱり一文字の晩ごはん、朝ごはん。マイウーでした!



Posted by MIWAパパ at 01:49│Comments(4)
この記事へのコメント
沖堤キャンプいいですよねー!
去年Tさんと行った時、朝一から次の日の夕方までガッツリやったの思い出しました(笑)
次回はデカジャー楽しみにしてます♪
Posted by ヨウチアヨウチア at 2015年05月06日 10:17
ヨウチアさん
1泊しただけで満足感80%ありました(笑)
今日から息子と娘達が帰ってくるので、また簡単には沖提わたれません。今度はヨウチアさんにバトンタッチします。
Posted by MIWAパパMIWAパパ at 2015年05月06日 10:24
昼間も寝てたらカニにガサガサされますよw
今度はリベンジ期待しています^^
Posted by ちんたろちんたろ at 2015年05月06日 11:35
ちんたろうサン
魚もカニの活性みたいに何時も高かったらいいのにね(笑)
まじで、今度一緒に渡りましょうね。
Posted by MIWAパパMIWAパパ at 2015年05月06日 12:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。