
2017年01月25日
休日3

この時期は避けられない北混じりの風が吹く感じの天候でしたが、渡船オッケーとの事なので白灯台に仕事の同僚と渡ってきました!
魚の活性も良くいい感じでのスタート。

タックルはこんな感じ…
道6号
ハリス6号
針9号
ウキ…色々
強風なので沈めでスタートしたのですが途中から流れが止まり、あて潮に…
仕方なく半誘導で棚をとっての釣り。
かなり活性が高いのか魚は釣れますが、小さいのばかり?
大きい魚は掛ける度にバラシ…
バラシ
バラシ2
バラシ3
…
…
何か、おかしい?
海面が風でバシャバシャして始め見ずらかったんですが、よく見ると…
底の方にこんなのが!

3メーター以上の2匹と少し小さいの1匹(笑)
良型はやり取りしてる最中にパクリ( ̄▽ ̄;)
レマーレで一瞬耐えますが、クビふった瞬間プッツン。
ハリス6号も無意味。
結局

同僚はなぜか、サメに喰われることなくグルクマーもゲット。
私のはサメにプレゼントしてあげました。
魚に撒き餌さあげて、集めて掛けた魚をサメにあげる。食物連鎖を早送りで見させてもらうことができました(^_^;)
しかし、あて潮にあれだけアタリのとれてかけれるしかも表層滑った状態でしたので次に繋がる釣りでした。
プラス思考でおわります。
Posted by MIWAパパ at 15:14│Comments(4)
この記事へのコメント
さっきまで新川漁港で釣りしてたけど二メートルくらいのサメがボイルしてたよ
Posted by グスクン
at 2017年01月25日 18:02

石垣サメだらけだな(*_*)
するるー行くば?
するるー行くば?
Posted by MIWAパパ
at 2017年01月25日 18:57

始めまして。
今月末那覇から長期の出張で石垣島に行くんですが石垣島での渡船はどこに行けば利用することができますか?
今月末那覇から長期の出張で石垣島に行くんですが石垣島での渡船はどこに行けば利用することができますか?
Posted by tetuo at 2017年01月25日 19:03
渡船してくれる船長さんに直接電話してます。
番号などは、島釣具サンが教えてくれますよ(^o^)/
番号などは、島釣具サンが教えてくれますよ(^o^)/
Posted by MIWAパパ
at 2017年01月25日 20:15
