
2014年09月28日
ふかせスランプ
前回の投稿から4回ほど釣りに行ってはいるんですが、まったく魚が釣れない(+_+)
これがスランプ?
ギラギラの太陽と海一面をおおいつくす小さい餌とり達に悩まされてるmiwaパパですが、
釣る人はやはり諦めず色々と試行錯誤して、時合いを逃さないものですね。
その日、魚の気配もしない海の中から価値ある大きな一匹を引っ張りだしました!

デカイ…
ハリス2号。さすがです(^^;
確かに夕マズメに何かあるポイントで、
それを知ってましたが、暑さに負け集中力ギレの私でした。
同じように竿を出していれば… と後から後悔して
納竿。
昼間のフカセに暑さで集中できないので、昨日は夜釣りに行ってきました!
天気が良すぎるせいか、とっても静かな海。
はっきり言って超ベタ凪ぎ。
とりあえず流れはあるので、スルルーを流しスタート!
はじめは流に乗って海草も流れてたので、2時間ほど海草のアタリにビクビクしながら繰り返し流し。たぶん50回ぐらい流したかな(+_+)
綺麗な潮が入ってきて小魚のエロかじりが出始めるも…
ひったくるアタリは無し.
夜も撃沈はしたくないので色々試す。
上は食い込むアタリは無いので、ガン玉を増やし針も14号から11号へ変更。
すると、エロかじりのアタリを回避!
さらに、流すとウキを抑えつけるアタリ…
道糸をパラパラだすが、食い込まず。
何度か繰り返して、ヒット(涙)
アタリのでかたから、かなりデカイと思ってましたが …(笑)
ヤバイぐらいに引く魚に横でユンタクしてた友達も焦りだすほど(@_@)
竿がミシミシと悲鳴をあげながら耐えてくれてたので、竿を信じフルロック!
角度に気をつけて魚の引きに耐える.を繰り返すと、クルクルっと浮き上がる魚…
( ̄▽ ̄;)
クルクルっと浮き上がる魚…
ニリタ…

とてもあ糸をつかんでのランディングは無理そうなのでタモ入れしてもらいました。
まじでキモすぎな
燕さん。
こいつらスルルーも食べるわけ?
やる気0になり納竿。
タックル

道糸4号
ハリス4号
針11号
次回こそスランプ抜け出したいです(泣)
これがスランプ?
ギラギラの太陽と海一面をおおいつくす小さい餌とり達に悩まされてるmiwaパパですが、
釣る人はやはり諦めず色々と試行錯誤して、時合いを逃さないものですね。
その日、魚の気配もしない海の中から価値ある大きな一匹を引っ張りだしました!

デカイ…
ハリス2号。さすがです(^^;
確かに夕マズメに何かあるポイントで、
それを知ってましたが、暑さに負け集中力ギレの私でした。
同じように竿を出していれば… と後から後悔して
納竿。
昼間のフカセに暑さで集中できないので、昨日は夜釣りに行ってきました!
天気が良すぎるせいか、とっても静かな海。
はっきり言って超ベタ凪ぎ。
とりあえず流れはあるので、スルルーを流しスタート!
はじめは流に乗って海草も流れてたので、2時間ほど海草のアタリにビクビクしながら繰り返し流し。たぶん50回ぐらい流したかな(+_+)
綺麗な潮が入ってきて小魚のエロかじりが出始めるも…
ひったくるアタリは無し.
夜も撃沈はしたくないので色々試す。
上は食い込むアタリは無いので、ガン玉を増やし針も14号から11号へ変更。
すると、エロかじりのアタリを回避!
さらに、流すとウキを抑えつけるアタリ…
道糸をパラパラだすが、食い込まず。
何度か繰り返して、ヒット(涙)
アタリのでかたから、かなりデカイと思ってましたが …(笑)
ヤバイぐらいに引く魚に横でユンタクしてた友達も焦りだすほど(@_@)
竿がミシミシと悲鳴をあげながら耐えてくれてたので、竿を信じフルロック!
角度に気をつけて魚の引きに耐える.を繰り返すと、クルクルっと浮き上がる魚…
( ̄▽ ̄;)
クルクルっと浮き上がる魚…
ニリタ…

とてもあ糸をつかんでのランディングは無理そうなのでタモ入れしてもらいました。
まじでキモすぎな
燕さん。
こいつらスルルーも食べるわけ?
やる気0になり納竿。
タックル

道糸4号
ハリス4号
針11号
次回こそスランプ抜け出したいです(泣)
Posted by MIWAパパ at 09:07│Comments(0)