
2013年09月28日
近場フカセ
子供たち寝かせてから行ってきました!
午後からでしたが、とにかく暑い!
まだまだ夏?
撒き餌には餌とりが乱舞( ̄▽ ̄;)
が、
したの方にはいいサイズのイラブちゃん達!
そいつらを狙うが、フカセ久しぶりすぎていまいちコツがつかめない(T-T)
そうこうしているうちに、トカジャーも数匹見え始める。
が、掛けきれない( ̄▽ ̄;)
潮が左から右流れ、もしかしてあまり仕掛けが沈んで無いのか?と気づきシズを一つ打って流すと10メーターぐらい右側で撒き餌といい感じになり、ウキがしもる!
ずっしりと重たくデカさを感じましたが、浮かすと60ぐらいのセンスルー(((^^;)
どおしようか迷ってるうちに針外れでオートリリース。
流れをつかみ、2投目今度はひさびさのバチバチ!
2、3度突っ込みをかわして浮かせたら、いい方のアーガイ!
タモ入れと思いましたが、準備してなく焦る(・・;)))
観光船の子供たちから『がんばれー!』とか言われて余計に焦る(・・;)))
タモがうまく開かずモタモタしていたら、フェリ与那国の人が助けに来てくれてタモ入れまでしてもらいました!
ありがとうございます。
そのあとは、
ガーラ
ガーラ
ガーラ
と、小物が続き飽きた時にウキが
スゥーと入り合わせると!
ズッシリ!重量感。
が、あまり抵抗もせず
竿を溜めてると
センスルー(T-T)
大きさ的にさっきのと同じヤツ…
1日に二回も釣られて、アホです。
このあと美味しくないトカジャーが釣れて終了。
あっ!
レマーレ出番無しでした。
とまらんぬ~
どこにいるば!
午後からでしたが、とにかく暑い!
まだまだ夏?
撒き餌には餌とりが乱舞( ̄▽ ̄;)
が、
したの方にはいいサイズのイラブちゃん達!
そいつらを狙うが、フカセ久しぶりすぎていまいちコツがつかめない(T-T)
そうこうしているうちに、トカジャーも数匹見え始める。
が、掛けきれない( ̄▽ ̄;)
潮が左から右流れ、もしかしてあまり仕掛けが沈んで無いのか?と気づきシズを一つ打って流すと10メーターぐらい右側で撒き餌といい感じになり、ウキがしもる!
ずっしりと重たくデカさを感じましたが、浮かすと60ぐらいのセンスルー(((^^;)
どおしようか迷ってるうちに針外れでオートリリース。
流れをつかみ、2投目今度はひさびさのバチバチ!
2、3度突っ込みをかわして浮かせたら、いい方のアーガイ!
タモ入れと思いましたが、準備してなく焦る(・・;)))
観光船の子供たちから『がんばれー!』とか言われて余計に焦る(・・;)))
タモがうまく開かずモタモタしていたら、フェリ与那国の人が助けに来てくれてタモ入れまでしてもらいました!
ありがとうございます。
そのあとは、
ガーラ
ガーラ
ガーラ
と、小物が続き飽きた時にウキが
スゥーと入り合わせると!
ズッシリ!重量感。
が、あまり抵抗もせず
竿を溜めてると
センスルー(T-T)
大きさ的にさっきのと同じヤツ…
1日に二回も釣られて、アホです。
このあと美味しくないトカジャーが釣れて終了。
あっ!
レマーレ出番無しでした。
とまらんぬ~
どこにいるば!
Posted by MIWAパパ at 21:54│Comments(3)
この記事へのコメント
miwaパパさんこんにちは
来週石垣島行くんですけど
ポイントなど教えていただけないでしょうか?
時合なども教えてくれたらさいわいです
来週石垣島行くんですけど
ポイントなど教えていただけないでしょうか?
時合なども教えてくれたらさいわいです
Posted by しんば at 2013年09月29日 13:24
しんばサン
自分の知ってるフカセポイントは二ヵ所だけです。
伊野田漁港とフェリー与那国船着き場。
ぐらいです。どちらも満潮時が魚居ます。
北部のサンセットビーチ付近には何時でもトカジャーがワキワキする伝説の場所も有るようですがまだ未体験です。
自分の知ってるフカセポイントは二ヵ所だけです。
伊野田漁港とフェリー与那国船着き場。
ぐらいです。どちらも満潮時が魚居ます。
北部のサンセットビーチ付近には何時でもトカジャーがワキワキする伝説の場所も有るようですがまだ未体験です。
Posted by MIWAパパ
at 2013年09月29日 15:42

ありがとうございます\(^-^)/
Posted by しんば at 2013年09月30日 22:45