VSデカジャー

MIWAパパ

2013年05月27日 09:52

全誘導を初めて何回もブチブチっと、切られまくっている例の裏地区漁港へ何回目のリベンジか分かりませんが行ってきました!

ポイントへ入ったのが干潮前だったので前半戦はトカジャー現れないとわかってましたがとりあえず仕掛けを作り投げてみると、潮は沖に流れてるが正面から向かい風でウキが戻されてくる( ̄▽ ̄;)

撒き餌を投げてもどんどん仕掛けが離される(T-T)

でも、最近覚えたウキを沈ませる全層釣りへ仕掛けを変更して、沈ませた後に撒き餌をかぶせる!

タックル

日新イングラム
トライソ
道2*5
ハリス2*5
ウキ 0号 00号

どんどん沈ませ底の方で道糸が走るのであわせると、走る魚!
しかしスピードがない?
35位の赤いやつでした(^^;

しばらく手返しを繰り返すとまた底の方でバチバチっとアタリ!

今度は竿をしならせながら結構走る!
道糸が張って糸鳴りさせながらやり取りする瞬間は最高ですね(^ー^)

浮いてきたのはデカイ!
45位のやっぱり赤いやつ(笑)

トカジャー現れないだろうと思ってたので、タモも作ってなかったのでそのままハリスを掴んでランディング!


このあと干潮を迎えてアタリも無く休憩タイム。


満潮までスマホをイジイジ。

友達とおしゃべり…

そろそろかな?


風も弱くなってきたので仕掛けを変更、
全誘導へ。

ここのトカジャー細仕掛けでしか喰わせきれないのでハリス2号にしてなじませる。

1回プッツン

2回

3回

4回

5回( ̄▽ ̄;)

喰わせきれはするが必ず左の根に潜って切られる(;´д`)

どこかのブログで「カーエーがテトラに潜ろうとする瞬間にラインのテンションを無くすと潜るのを止めた」と書いてたのを思いだし、試してみることに!

ハリスも切られすぎて2*5号しかなく撒き餌も無くなって最後の1投!

道糸とウキに集中!

突然のバチバチ!

ベールを締めやり取り開始。

やっぱり左の根に潜って行く(T0T)

レバーを使い糸を出すと…

止まった!

ゆっくり戻ってくる!

正面に来たときにゴリ巻き!

35位のトカジャーでしたが見事にタモ入れ。

デカジャーではないですが次回の攻略方を見つけたかもしれません。




次回デカジャーアップできると思いますよ(笑)